民間パビリオンで三つ目に紹介するのは住友グループが出展する「住友館」です。
住友グループは、世界最古の歴史を持つ大阪市住友財閥の流れを汲む国内トップクラスの企業グループ。
源流企業は1590年創業の住友金属鉱山で、400年以上もの歴史がありますね。
天下分け目の関ヶ原の戦い以前、江戸幕府が開かれる前からあるじゃないですか!
グループの規模が大きすぎて、わたしのような庶民には何が何だか分からないのですが、中核となるのは三井住友銀行(三井グループにも所属)で国内の時価総額本日8位です。
住友は「森」大切にし、発展の礎にしてきたそうで、グループの中には林業を営む住友林業もありますね。
さあ、森からはじまる未来へ。
森をベースにどんな冒険が待ち受けているのでしょうか。
住友館
公式HP
位置
大阪メトロ夢洲駅直結の会場東側エントランスから入ってすぐ、通路側に位置するようですね。
お隣は電力館です。
出展
住友化学株式会社
住友重機械工業株式会社
三井住友銀行
住友金属鉱山株式会社
住友商事株式会社
三井住友信託銀行
住友生命保険相互会社
株式会社住友倉庫
住友電気工業株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
日本板硝子株式会社
日本電気株式会社
住友不動産株式会社
住友大阪セメント株式会社
三井住友建設株式会社
住友ベークライト株式会社
住友林業株式会社
住友ゴム工業株式会社
住友ファーマ株式会社
三井住友カード株式会社
住友建機株式会社
住友精化株式会社
住友精密工業株式会社
住友電設株式会社
住友電装株式会社
株式会社日本総合研究所
三井住友ファイナンス&リース株式会社
SMBC日興証券株式会社
SCSK株式会社
住友理工株式会社
日新電機株式会社
株式会社明電舎
住友三井オートサービス株式会社
株式会社テクノアソシエ
— 特別協賛 —
大日本印刷株式会社
住友発展の礎 別子銅山
400 年もの歴史をもつ住友の礎を築いたのは、別⼦銅⼭(愛媛県新居浜市)の採掘でした。
しかし別⼦の山々は過度な⽊々の伐採と煙害により荒廃してしまいます。
住友は「⾃利利他公私⼀如」の事業精神(*)のもと、別⼦の⼭々へ植林を開始し、100年もの時をかけて、いのちあふれる豊かな森の姿を取り戻すことができました。
森と向き合い、未来へとつなぐこの取り組みは、現在も継承され、住友グループ各社の経営理念の原点となっています。
「住友館」では、住友グループの英知や技術、⼈材を集結させ、私たちが直面する社会や環境の問題へ挑みます。
(*)「⾃利利他公私⼀如」の事業精神:住友の事業は、住友⾃⾝を利するとともに、国家を利し、社会を利するものでなければならない。
建築コンセプト
パビリオンデザインは、住友の発展の礎である四国“別子の嶺”から着想を得て、山々が連続するシルエットを表現。
パビリオンの建設にあたっては、住友グループが保有する“住友の森”の⽊を全⾯的に活⽤。
「1本1本のいのちを⼤切にしたい」という想いから、⽊材を薄く桂剥きにする”合板“という加工方法で建築しています。
桂剥き後に残った”芯”も、ベンチなどに姿を変えて住友館に設置し、⽊々を余すことなく利⽤できるんです!
シンボルマークに込めた思い
森
シンボルマークのデザインは発展の礎となった別子銅山の山々かと思ったら、「森」のデザインなのだそうです。
多様な森のように成⻑を続けてきた住友を、様々ないのちが息づく森で表現。
色々な要素が組み合わさったような有機的なフォルムは、生命力にあふれる樹木の茂み。
という想いがこの森のデザインにこめられているそうですよ。
種
多様な森のように成⻑を続けてきた住友グループは、パビリオンで⼒強く集結し、⼀粒の種に。
シンボルマークの小さな丸は、可能性の象徴である「種」をイメージ。
住友館での体験が、来館者一人ひとりの心の中に種をまき、新しいアイデアが芽吹いて、可能性がどんどんふくらんでいく様子を表しています。
「!」
このシンボルマークは、感嘆符「!(エクスクラメーションマーク・びっくりバーク)」をモチーフにしています。
住友館で巻かれた種は、大きな可能性となって未来へふくらんでいく。
これからの⾃然・⼈・社会に驚きやワクワクを与える、「!」マークのような“森”が、ここからひろがる思いをlこめています。
展示体験 さあ、森からはじまる未来へ
住友館の展示は、「森」をモチーフに直面する社会や環境の問題への関心を持ち続けてもらうため、二つの体験を用意しています。
1つ⽬は、ここにしかない森の中を巡るインタラクティブ体験「UNKNOWN FOREST〜誰も知らない、いのちの物語〜」。
2つ⽬は、2025年より先の未来に向けて苗⽊や⼟に触れる体験型プログラム「植林体験」の実施です。
住友館で過ごす時間が原体験となり、過去から受け継がれてきた木々に触れることで、森や自然と向き合い、未来へ想いを馳せる大切さを感じ続けるきっかけになりますように。
さあ、森からはじまる未来へ。
それぞれ別に予約が必要です。
UNKNOWN FOREST 【要予約・65分】
住友館の目玉は「UNKNOWN FOREST〜誰も知らない、いのちの物語〜」です。
⻑い時間を重ねてきた森との関わりの中で、森にある多様な価値を⾒出し続けてきた住友グループ。
多種多様な生命をつつみこむ森。
そこには、個性にあふれ、いきいきと躍動するいのちがあり、多様性をみとめ合って生きるよろこびがあります。
ここにしかない森「 UNKNOWN FOREST」 でわたしたち人間では知ることができなかった学びに触れることができます。
そしてまた、未来にむかう私たち人間も自然の一部なのです。
来場者は⽚⼿に持った「ランタン」を通じて、森の声を聴き、いのちの物語を⽬の当たりにします。光や⾳を⽤いた想像を超える感動体験が森の中で待ち受けています。
画像が幻想的で神秘的で素敵ですよね~。
UNKNOWN FOREST “パフォーミングシアター”
森を巡る体験を終え、来場者の前に現れるのはおよそ幅20m×⾼さ7.5mの「パフォーミングシアタ
ー」。
空間に漂う⾵や霧が来場者の感覚を揺さぶり、複層の映像スクリーンと⾳楽・⼈が融合する⼤迫
⼒の演出でUNKNOWN FORESTのクライマックスを迎えます。
植林体験 【要予約 当日参加も可 25分】
※参加対象は小学生(未就学児や中学生の参加も可能)です。
住友館は時を超えて、めぐる。
なんと1970年の大阪万博の年に植えた木が、さらにはもっと時を遡って先人たちが植えた木が、2025年に時を超えて成長し住友館に植えられているのですって!
そしてさらに2025年よりも先の未来に向けて、来場者は「植林体験」に参加できます。
住友館では、グループ発展の礎として大切に育ててきた四国”別子の森”からパビリオン建築用の木々を伐採。
その伐採場所に新たな苗木を植え、未来に続く森づくりを行っていきます。
用意された約1万本の苗木は伐採した跡地を含めた「住友の森」に植林され、数⼗年後、数百年後の未来へと継承されていきます。
未来を担うこどもたちが植林した木々が育ち、時を超えて、さらなる未来へとつながってゆく。
子孫を残せなかった初老のわたしでも、永遠を感じますね…。
森林と人の関係や森林循環の重要性を学びながら、苗木や土に触れる植替え体験を通して、森や自然と向き合い、未来へ想いを馳せる大切さを感じ続けるきっかけを提供する体験型プログラムです。
土を触るので、汚れてもよい服装で参加してね。
また野外なので暑さ対策も万全に。
参加者は、住友館オリジナルの記念品がもらえまーす。
クリエイターとのコラボレーション
住友館は、様々な分野のクリエイターとのコラボレーションを企画。
2025年4⽉13⽇の開幕に向けて順次発表予定です。
リト@葉っぱ切り絵
情熱⼤陸などのメディア出演や、24年6⽉に福島で⾃⾝のミュージアムをオープンさせた「葉っぱ切り絵アーティスト」のリトさんとコラボレーションしたUNNOWN FORESTの展⽰体験コンテンツを展開。
1枚の葉っぱをナイフで切り抜くことで表現される、生きものたちの優しい世界。
森のさまざまな生きものたちの様子を描いたリトさんの作品は「住友館のコンセプトにぴったり」とラブコールを送って実現したコラボレーションです。
リトさんのSNS、わたしもフォローしています!
生で見れるんですね~。うれしい!
作品購入は可能かな?
⼤野 陽平⽒(YOHEI OHNOデザイナー)
⽇本発のインディペンデントブランドとして⽴ち上がり、コレクションへの評価や若者から⽀持を
される「YOHEI OHNO」とコラボレーションしたアテンダントスタッフのユニフォームの制作。
ころんの視点 自然との共存に注目
森をベースに、過去から未来へと受け継がれてゆく自然やいのちの多様性を展開する「住友館」。
ところで水道水がそのまま飲める国って世界で何か国あるかご存知ですか。
何と世界に世界に9~12ヵ国しかないんですよ。
数字にバラつきがあるのは、ある国の一部の都市では飲めるという意味と解釈しております。
日本を含めた安全な水道水を持つ国をここでは11ヶ国紹介します。
・日本
・ニュージーランド
・オーストリア
・モンテネグロ
・オランダ
・デンマーク
・アイルランド
・アイスランド
・ノルウェー
・スウェーデン
・フィンランド
では水道水が飲める国の特徴のひとつ、分かりますか。
それはきれいな山々に恵まれていることです。
美しい水は山から流れてくるからです。
そこで今回した「住友館」のコンセプトである山から連なるいのちの森の物語。
美しい自然に恵まれた日本の特徴をよくとらえていてすばらしいと感じました。
ときに自然と企業は対立することがありますが、400年もの歴史を持つトップクラスの企業が、森という自然の美しさや大切さを提唱するのは何よりのSDGsですね!
わたし、SDGsには違和感しか覚えませんがね。
さて、2か月前抽選予約はもうすませましたか。
わたしはこのブログを書きながら、パビリオン調査中なので、恐らくギリギリに予約します!
締め切りまでに国内パビリオン記事は終わらせたい。
どこに応募したか随時お知らせしますね。
ではまた、4月に住友館のUNKNOWN FORESTでお会いしましょう!
………………………………………
以下は、わたしがアマゾンで購入した商品のご紹介。
こまーしゃる。
風邪をひいてのどが痛くなったのでこちらの加湿器を購入。
のどの痛みはとれなかったけど、睡眠時に使うと鼻づまりがましになった。
買ってよかった。
コメント