※2012年10月に書いた記事の加筆修正です。
誰でも好きな歌があるように
嫌いな歌もあるかと思います。
わたしの三大嫌いな歌は…
1.「それが大事」大事MANブラザーズバンド
2.「世界に一つだけの花」SMAP
3.「イマジン」ジョン・レノン
2と3はまあ置いておいて
とにかく「それが大事」がダントツで嫌い。
それが大事って…。
ホンマにアンタに大事なものが
分りはんの~。
わたしの敬愛する哲学者デカルトは
何が大事かを見つけるために
全てのものを疑ってかかることをしたそうだよ。
あれもいらない。
これもいらない。
みたいな感じで不要なものを
一つ一つ取り除いていくことをしたんだよ。
気の遠くなるような果てしない作業。
そしてたどり着いた答えは…
我思う、ゆえに我あり!!
その意味はよう分らんが
全てのものを疑っている
自分の意識だけは疑いようもないとか
そんな意味。
大事MANブラザーズバンド君たちは
一体何を根拠にそれが大事などとおっしゃってるのかね。
だいたい「大事MANブラザーズバンド」
ていうネーミングがダサすぎる。
この世に言葉は数々あれど
よりにもよって、「大事」と「MAN」と「ブラザース」を
くっつけるかなぁ。
日本語にすると大事男兄弟?
分らん…。
歌詞はもっと分らん…。
「負けないこと・投げ出さないこと・
逃げ出さないこと・信じ抜くこと
駄目になりそうなとき、それが一番大事」
…って、
一番大事って言ってるけど
一番やないやん。
4つあるやん。
4番大事やん。
とにかくもう、
歌詞もダサイし説教臭い。
何でわたしがおまいらに歌で説教されなきゃ
ならねーんだよっ。
この曲聞くたびに見ず知らずの男に
説教されてる気分になって不愉快だわ。
だって一番大事と言っときながら
4つもあるもん。
一つだけ言わせてといいながら
4つ言うっていうことだよね。
ウザイ!
ウザイよ!
話長いよ!
みんな貧血起しかけてるよ!
負けないこと、
そんな大事っすかねぇ。
ちょい前までやってたNHKのドラマ
「吉田茂~負けて勝つ」
よかったよぉ。
あえて負けることによって
何とか戦後復興の道を探る
政治家吉田茂の決心、
素晴らしかった。
孫の麻生太郎元首相が登場したもの
麻生ファンとしては憎い演出。
戦争した日本が全て悪いバカみたいな構成は
ちょっと気になったけど
おっと思わせるセリフも満載で
政治家という選ばれた男達の
かけひきが気概がとてもよかったです。
バカヤロー!
ってね。
逃げ出さないこと。
そんな大事っすかねぇ。
わたしの好きな漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の
二代目主人公ジョセフ・ジョースターの
最後の奇策は「逃げる!」だったよ。
策士ジョセフの小賢しさとおちゃめさの
魅力輝く「逃げる!」いいよー。
そんなわけで
何でこんなダッサイ歌が売れるんだ
どいつもこいつもバカばかりかよ
なんでこんなやつに説教されないといけないんだと
当時からわたしがこの歌が大嫌いだったのである。
こんな歌、
買うやついるんかいなって思ってたら
兄が買っていた…。
しかも体育座りしながら真剣に聞いていた…。
陸上部で学年ナンバー1の長距離ランナーであった兄からしたら
負けないこと・投げ出さないこと・
逃げ出さないこと・信じ抜くこと
は一番大事だったのかもしれませんねぇ。
一番大事じゃなくて
四番大事ね。
どこか体育会系のガサツさというか
センスのなさ、単純さ漂うのも
わたしがこの曲が嫌いな理由。
だが単純で覚えやすい歌詞とメロディーだからこそ
ヒットしたのかもしれない。
で、何で今さらこんな古い歌の話をするかというとね
わたしの家の隣にすんでる夫婦が
多分50代ぐらいかなぁ。
ある晩突然大音量でこの曲がかかってきた。
多分この夫婦にとって
一番青春時代に流行っていた曲なのかと思われる。
で、歌ってる人が大事マンじゃなくて
女性ボーカルだったので
多分懐かしの80年代カバーソングとか
そんなんなのかな。
ほかにカンの愛は勝つとかも流れてたし。
わたし、この曲も嫌い。
多分最後に愛は勝たないと思うな。
そんでこの夫婦のどちらかがこの曲を聞いてるのだと思うけど
あまりに大音量で流すので
もしかしたら学生のお子様が聞いてるのかもしれない。
だって分別ある大人なら
あんな大きい音で
あんなダッサイ曲流さないでしょう。
わたしはイライラしてきた。
せっかく人がコロコロ
たそがれを楽しんでまどろんどるのに
ダッサイ曲大音量でかけやがって。
もはや騒音。雑音っすわ。
何で癒しのたそがれタイムに
こんな騒音
聞かされなきゃいけないんだよっ。
しかもエンドレスで
ずっと同じ曲ばっかりかけてるし。
そんな何回も聞くほどの曲かぁ?
一回聞いたら十分でしょ。
不愉快じゃ。
わらわは不愉快でござるぞ。
ころん姫は
家来に怒鳴り込むように申し付けた。
ってのは真っ赤なウソ。
いくらころんがキチガイ娘でも
隣人にそんなことができるわけもなく
イライラしながら見つけた解決法は…。
目には目を
歯には歯を
アンフェアにはアンフェアを
音楽には音楽を…
ってことで
こっちも大音量で
のぶちゃんのラフマニノフかけてやった。
おお~
のぶちゃんはいい。
ラフマニノフはいい。
癒される。
この繊細さ
この力強さ
この多彩さ
この崇高さ
この狂おしさ
この雄大さ
この甘美さ
この荘厳さ
だっさい音楽とも呼べない騒音は
のぶちゃんのラフマニノフの前に跪きなっ。
このラフマニノフ
ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18 第1楽章は
美しくも力強い曲なんだけど
どんどんどんどん盛り上がっていくところに
ところどころタメが入ってるのね。
じらしながら最高潮に登りつめてゆく感じ。
で、はい、最高潮まで来ました
ここで一気に爆発というところで
のぶちゃんはわりとゆっくりめに
降りていく感じなの。
最高潮の当たりって割と早く弾く
ピアニストが多いかと思うんだけど
のぶちゃんのラフマニノフは
ていねいに一音一音
噛み締めながら刻んでいく感じ。
とにもかくにものぶちゃんはいい。
ラフマニノフはいい。
今度だっさいチンケな歌謡曲賭けやがったら
クラシックでお返ししてやったらいいんだ。
いや、違う。
逆にわたしがピアノを弾いてやろう。
ジャイアンもびっくりの
このプチお嬢ころん様の
ヘタクソなピアノを
お見舞いしてくれるわっ。
てなわけで
最近妹にジャイアンと呼ばれる
プチお嬢ころんでした。
のび太のものは俺のもの。
俺のものは俺のもの。
ころんのものは
ころんのもの。
もしよろしければ
「それが大事」聞いてみよう。
口コミ読むと
本当にこんな歌で感動する人
いるんだね。
単細胞でうらやましいわ。
コメント
たまさん、コメントありがとうございます。
この曲が流行した当時は、バブルのイケイケドンドンの時代で、景気もよく、頑張ればなんとかなるという幻想に取りつかれていたのでしょうね。
24時間戦えますか、とか、ジャパン・アズ・ナンバーワンなどともてはやされ、1億総中流という誰でも少し努力すれば中流以上の生活が送れる時代でした。
昭和の努力や根性が美徳という価値観もまだまだ根強かった。
「負けないで」もタイトルからして、わたしは苦手です。
一体何と戦ってるの?何に負けてはいけないの。負ける人がいるから勝つ人もいるんじゃないの?
だからわたしは「上も下もないさ。求めるとは失くすこと」とあの時代に歌った尾崎豊が好きです。
今は貧富の差が激しくなり、親ガチャなんて言われ、努力ではどうにもならないことも増え閉鎖的な時代になりました。
成熟しきってしまい完成形になったのかもしれません。
上昇志向が減った分、優しい時代になったのかもしれません。
未来に希望が持てる分、頑張ることを強要される時代と、そこそこの暮らしが延々と続くだけですが、自己責任で努力しない選択を許される時代とどっちが暮らしやすいのでしょうか。
しかし流行歌というのは、本当に時代を写す鏡のようですね。
時代を写したという意味では、素晴らしい楽曲だったのかもしれません。
今日、あさイチで「好きな応援ソング」特集で流れ、そんなに好きな人がいるのか、と検索してこちらを拝読しました。私も嫌いです。まあ、拒絶反応が出るほどではありませんが。でも、あの頃は「頑張れ!!!」と言う曲が、KANも含めてたくさん売れていて、いい加減お腹いっぱいになっていました。「負けないで」もね。もしかしたら、上り調子の経済にみんなの心が疲弊し始めていたんでしょうか?それ頑張れ、ほら頑張れ、まだ頑張れば何とかなる!って、ちょっとの翳りを見ないようにしていたとか‥。で、ちゃんと歌詞を見たのは初めてなんですが、意味不明な所もあるし、最後全部「頑張れ〜!!」なんですね。これって逃げ道を奪って自殺に追い込む歌ですよね。
夏休み明けに子どもの自殺が多いのは、逃げても良いよって思えなくて、無理矢理学校に行こうとした結果なのに。
なんか、ボーカルの人、「しくじり先生」で全部大事じゃなかったって言ったらしいです。やっと気が付いたんですね。実際、歌が売れてた当時だって、流行りに乗って作った歌でしょ?としか思えません。あまり流れてたので、ついメロディー口ずさんじゃうんですが。
あああいさん。コメントありがとうございます。
「負けないこと・投げ出さないこと・逃げ出さないこと・信じ抜くこと」をひとくくりにして、それらが一番大事という解釈ですね。
解釈も好みもそれぞれですから、売れたということはこの曲に魅力を感じた人はたくさんいるのでしょうけど、わたしには響かなかったというだけです。
それが今はやりの多様性なんでしょうよ。
また同じ曲を何度も流すと何となく親近感を覚えて、たいした曲でなくても売れるという研究もあります。
何度かこのコメントに書いてますが、ジョセフが一時的に作戦として「逃げる」を選んでいるのは承知の上です。
ジョジョは第五部まで全巻持って何度も読み返してますからね。
この「それが大事」は一時的に逃げることさえ否定しているような強い響きがあります。
ピンチのときに一時的に退却し、作戦を練り直して戦うような知性がこの曲には感じられないからダサイと思ってしまうんです。
引き際を読めない人は愚かですよね。
四番大事と言ってましたが多分負けないこと投げ出さないこと投げ出さないこと信じ抜くこと
それを忘れない心が一番大事と言ってるのだと思いますあと売れているのはこの曲が本当に勇気をもらえて素晴らしい曲だからだと思います
あとジョセフは逃げてはいましたがカーズとの戦いからは決して逃げてはいませんでしたよ!
私個人的には自分自身の夢を叶えるのに必要なことダメになりそうな時その4つのことを忘れないのが一番大事だと言うことを伝えたいのだと思いました
あと売れているのは少なくともこの曲がいい曲だからだと思います
あとジョセフは逃げてはいましたが決してカーズとの戦いからは逃げてませんでしたよ
所詮一発屋さん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ!
この歌、シンプルですし、テレビの主題歌に使われていたからかわたしも歌えちゃうんですよ!
あえて覚えようなんて思ったことないし、一生懸命覚えようとしても覚えられない歌もあるのに。
嫌なら認識しなければいいだけなのに、歌えちゃうから認識しちゃって余計憎しみがつのるんですよね。
この覚えやすさ、誰でも歌えるお手軽感がおっしゃる通りカラオケブームの代表曲みたいになって、ヒットにつながったのかもしれないですね。
つい最近30年以上ぶりにこの駄曲を成り行き上歌わされる羽目になって
非常に不愉快な思い出に苛まれていたところにいいページを見つけました。
ころん様のおっしゃる内容が私の印象とほとんど一緒で感心しております。
適当に薄っぺらなきれい事を並べただけの中身空っぽでゴキブリの糞以下の下らない歌詞
カラオケブームの頃だからか馬鹿音痴でも適当に声を張り上げてれば歌える生ゴミ臭漂うメロディーライン
何の捻りも無いそこらのゴーストライターに安いギャラで書かせたっぽい産業廃棄物以下の単調で退屈なアレンジ
私も初老に成り果てましたが、ほんとこんな糞曲がなんで売れたのか未だに理解できませんわ。
ちなみに2位以下も同感ですw
茄子さん
「よくそんなこと言えるな笑」ぐらいのことを書かないとインパクトがないでしょ。
わたしからすれば、わざわざ個人ブログのけっこうな長文読んで、皮肉残して行く方が「よくそんなことできるな。」って印象ですけどね。
そんなにわたしのこと好きなんだ。
口コミ読むと
本当にこんな歌で感動する人
いるんだね。
単細胞でうらやましいわ。
よくそんなこと言えるな笑
エイジャさん。
コメントありがとうございます。
ジョジョは第五部までは全巻持ってますし、何度も読んでますよ。
「逃げる!」のシーンはギャクでもあるでしょうが、一つの作戦ですよね。
「実生活でも逃げ続けた先に幸せを掴む人はいません。」というお考えですが、わたしはそうは思いません。
逃げても良いシーンと、逃げるべきではないシーンとあるでしょうが、そこは人それぞれじゃないですか。
わたしはシーンによっては逃げるという選択肢もあっても良いと言ってるだけで、何もかもから逃げ出してしまえとは、ブログには書いてません。
逃げ出さないことが、そんなに大事とは思えないと書いているだけです。
エイジャさんこそ、わたしのブログをもう一度読み直してはいかがでしょうか。
「それが大事」という曲に感じるのは憎悪ではなく、押しつけがましさと暑苦しさです。
わたしとしては個人ブログに個人の感想を書いているだけなので、それを大々的に取り上げていると言われましても恐縮です。
他人のブログにまで乗り込んで、批判してるわけでもないですしね。
このブログのこの記事は、一番コメントが多くつきます。
皆、どうやってこの記事にたどり着くのか不思議に思ってます。
わたしとしてはこのブログの本来のテーマからそれた、一休みみたいな、寄り道みたいな扱いの記事なんですがね。
ジョジョ第二部を引き合いに出されてますが…本編を最後まで読まれた事ありますか?
ジョセフジョースターは最終的にストレイツォにもカーズにも勝つように演出されていますし、「逃げる!」のシーンは一種のギャグです。実生活でも逃げ続けた先に幸せを掴む人はいません。
大事マンなんとかと言うバンド名は、オールマンブラザーズバンドと言う世界的にも成功しているアメリカのバンドのパロディです。
かの曲に対する憎悪を理解できなくもないですが、ここまで大々的に取り上げている時点でその魅力に屈している証左ではないでしょうか?
「このジョセフ・ジョースター
若いころから
作戦上逃げる事はあっても
戦いそのものを
放棄したことは決してない
このまま……
ガンガン闘うッ!」
ジョジョ22巻をもう一度読み直してください。
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってしまいました。
「他の方の【好き】は否定しないようにして、
自分の【好き】は押しつけない、、、
事なかれ主義です。
ずるい生き方をしています。」
決してずるいとは思いませんよ。
賢くて優しい大きな生き方です。
私もリアルでは面と向かって否定できないから、こうしてブログで吐き出してるだけですからね。
リアルで相手の好きな歌を全否定したら、ただの頭のおかしい人ですよ。
同じ言葉に喜ぶ人も苦しむ人もいる。
表現の自由がありますからね。仕方ありません。
カラオケで歌われる曲なんて、消費としてみてるから、私は多少嫌いな曲がかかっても何とも思わないですね。
好きな曲というより、上手く聞こえる歌いやすい歌で選曲する人もいますから。
ぼーっと聞いてるふりして別のこと考えてます。
曲よりも私の嫌いなドラマや映画を、ほめたたえられたときの方が「うへぇ~」ってなる。
でも否定はしない。
『おひさま』(平原綾香さん)は、朝ドラの主題歌だったでしょうか。
何度も聞きたい曲とは思わないです。
ちょっと相手に依存し過ぎな歌詞ですね。
カラオケを歌っていて、
『〜を歌える?』って、時々、言われる事があります。
そんな時、一番、気になるのは【歌詞】
どれだけ流行した曲でも【歌詞】
歌えるけど、その歌詞を口にしたくない事が時たまあります。
苦手な曲が聞こえて来たら、化粧室でお気に入りのハンドソープで手を洗ったり、お化粧を直したり(笑)
他の方の【好き】は否定しないようにして、
自分の【好き】は押しつけない、、、
事なかれ主義です。
ずるい生き方をしています。
コロンさんの御文は、
はっきり主張されていて、
かっこいいなぁ、と思います。
ラフマニノフのお返しも
かわいい。
『おひさま』(平原綾香さん)
この曲は、どうでしょう?
お返事、待ちます。
Rさん。
コメントありがとうございます。
バブルのイケイケドンドンの時代を反映したヒット曲だったんでしょうね。
「24時間戦えますか。」というCM曲もあったぐらいだし。
努力や根強い根性論が美徳だった頃でしょうか。
お金がありあまっていた華やかなバブル時代に憧れる若者もいるらしいけど、わたしは下品でガサツな時代だったと思ってます。
今は繊細で優しい時代になってきましたね。
共感です.諦めないことが大事な時もあるとは思いますが,一番大事だとは一切思いません.逃げることが悪いことだという考えが古いですね.逃げて成功することもありますし,嫌いなことをずっと続けるのは時間の無駄で,早く他の手段を選んで進んでいく方が良い場合もあると思います.一度,死ぬほどつらい経験をしたことがあり,それを乗り越えたことがある人であれば,こんな歌詞書かないと思いますね...
隆明さん。
コメントありがとうございます。
隆明さんのご指摘で気がつきましたが、この歌、何かデリカシーがないんですよね。
詩もメロディーもシンプルでノリもよく、メッセージ性も強く、上手く作られた曲だとは思いますが、あんまり美しさは感じないかな。
この歌ヤバいです、カラオケで歌ったのですが、負けない事逃げ出さない事って連呼しなければならず、結局プロパガンダでは?って気が付きます。
一部のひとにはいいのですが、例えばイジメられているひとや、騙されているひとには、こんな歌は絶対にダメだと思いました。
猫さん、コメントありがとうございます。
人としてどうか、と思われることを覚悟で自分の醜い部分をさらけ出して書くのがこのブログですから…。
だって自分をさらけ出さないと、本当に人の心に届く文章を書けないでしょ?
だからこのブログは猫さんの目にとまり、コメントしたくなったのでは?
わたしが「単細胞でうらやましいわ」と思う人たちが日本が内側から破壊していっているような気がします。
テレビで放送されていることをそのまま鵜呑みにするような奴らです。
反日を政策として行い、世界中に慰安婦像を建て、日本をセックススレイブを持った極悪非道の国とプロパガンダした国の、原爆Tシャツを着たアイドルの音楽に浮かれて、下品な恋愛ドラマを観て、そこに金を落とすような教養のない奴らのことですよ。
好き嫌いなんて個人の自由では。「私は嫌いです」というだけならわかりますが、感動した人に対して「単細胞でうらやましいわ」と言うのはちょっと人としてどうかと思います。
コメントありがとうございます。
正直、ちょっとよく分かりませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=nwr6OPGsWTE
とりあえず、この動画をご覧ください。
私も当時辛くてこの曲を聴けませんでしたが、
狂った世界に何故かドンピシャなこの曲が、とっても好きになりました。
コメントありがとうございます。
「それが大事」はシンプルなメロディーと歌詞でノリもよく、カラオケ映えする曲だと思うので、これからもぜひ歌ってください。
わたしが嫌いな歌に共通するのは、説教臭くて、共産主義っぽいところですね。
今安倍元総理の暗殺で、民主主義がゆらいだなんて言われています。
わたしにとって民主主義は、能力主義、つまり頭の良い人はお金を稼げるけど、頭の悪い人は貧乏でいなさいって考え方だと思うのです。
それに反するように「世界に一つだけの花」「イマジン」は、皆平等、上も下もない、今のままで十分素晴らしいというのがテーマですね。
ある意味努力を否定する曲で、わたしの中では社会主義ソングです。
社会主義は実現すれば理想社会ですが、結局のところ汚い醜いものから目をそむけたはりぼての夢想主義でしかありません。
三曲に共通する嫌悪感は、偽善ですね。
おもしろいご意見で納得しました。出来れば2・3番の理由も聞いてみたくなりました。
自分は好きな歌だったので、今度から歌詞を変えて歌ってみたいです。ごめんなさい。
コメントありがとうございます。
大勢の方が良いとされるものを批判することは、大勢の方を不愉快にしてしまう可能性もあります。
それでもわたしは自分の感じた事をそのまま表現したいし、自分の感性や直感を大事にしたいと思うのです。
自分の感性を大事にして、他人にも大事にしたいと思う感性があるのだなと、気付くことができるのではないでしょうか。
だから自分が嫌いなものを好きという人にたいして、どうして?と聞いて、そういうとらえ方もあるんだ~と感心したり、違う角度で見て新たな発見があることもありますからね。
多様さを認めてこそ成熟した社会と言い聞かせる日々ですよ。
なるほどの見解でした^_^
個人的にはトピ主さんの主張も、この歌が好きという人の主張も、どっちも素晴らしいと思います。
人生に正解はないですし、共感も拒絶もその人の生き方の現れ方なので。
ただ、職業柄子どもに関わることが多いので、自分の主張と違う主張を頭から否定するのではなく、いろいろな考え方に触れて、考えを広げたり深めたりできる人に育ってほしいなと願っています。
なので、大勢の方がよいと言っているものを一刀両断しているコメントは読んでいて本当におもしろいです!ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
この曲は「それが一番大事」と言い切っているので、はっきりとした答えを出している単純明快な曲だとわたしは解釈しています。
わたしほど愛情豊かでロマンティストな女はいませんよ。
だって魔女を目指してるんですよ!
どれが大事か何て答えはない曲だと思いますけどね
4つあげてるのもそれぞれ人によって一番大事なものがあるという道を示してるに過ぎないわけで
愛だとか理想を信じる事が嫌いな現実主義者には理解できないのかもしれませんね
コメントありがとうございます。
共感うれしいです★
共感ですな